- 2017-02-16
- 2019-08-28
ちょっとしか作れない「乾燥生姜」。 手切りでうす~くスライスは結構「骨が折れる」?
新生姜だけを乾燥させて「ジンジャーチップス」にします。 四万十ノでは毎年10月下旬から12月中は新生姜を使ってジンジャーシロップを作ります。 新生姜はみすみすしく爽やかな辛さと風味が特徴です。 毎回、20kgの生姜をつかって、包丁を使っ […]
新生姜だけを乾燥させて「ジンジャーチップス」にします。 四万十ノでは毎年10月下旬から12月中は新生姜を使ってジンジャーシロップを作ります。 新生姜はみすみすしく爽やかな辛さと風味が特徴です。 毎回、20kgの生姜をつかって、包丁を使っ […]
こんにちは。 いよいよ今年も一カ月を切りましたね。 寒さも本格的になってきましたが、みなさまお風邪などひいていませんか? インフルエンザもはやり始めているようなので手洗いうがいは念入りにしましょうね~♪ そこで、寒い冬には欠かせないのがショウガパワー […]
年末年始の業務を一部 お休みさせて頂きます。 発送につきまして、年内28日まで年始6日からとさせて頂きます。 ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さいませ。 尚、ご注文につきましては 随時受け付けております。
“川島蓉子さんの贈り物” 四万十ノ火振り漁の鮎と黒潮伝説の塩 と 四万十ノ朝ご飯 の発売を開始しました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。
今年も下津井の里で、黒豆と小豆がとれました。 大豆と青大豆は、もうしばらくお待ち下さい。 豆類の詳しい説明は、こちらをご覧ください。
文本酒造では、間もなく新酒の仕込みが始まります。 「四万十ノ大吟醸しぼりたて」はできたての状態で瓶詰めしてお届けします。 活発な酵母が口の中で弾ける独特の感覚をお楽しみ下さい。 「四万十ノ大吟醸おりびき」はしぼりたてを少し寝かせて、上澄みを瓶詰めにし […]
伊勢丹新宿店本館地下1階=食料品〈フードコレクション〉にて、「四万十ノ」が冬の味覚・人気の味を携えて出店します。初日の20日(水)12時~ 伊藤まさこさんが来館!そして、週末の24日(日)16時~(約1時間)は二ツ星料理人・橋本幹造さんが来館し、藁焼 […]
お待たせをしておりました、鰹のたたきの販売を開始しました。 四万十ノたたきは日戻りの鰹をその日のうちにたたきにして発送します。 もちろん本格的な藁焼きでお届けします。 詳しくは、カツオのたたきをご覧ください。
《 四万十ノ自慢の新米 “仁井田米”を土鍋で炊いたご飯が味わえます!》 お二人の作家さんによる土鍋や土鍋まわりの器などを展示する『土鍋 展』に四万十ノが1日限定で参加致します! 四万十の豊かな自然に育まれた風土をお届けするブラ […]
10月13日に、下津井まで写真を撮りに行きました。 挽き割り玉蜀黍、挽かれる前のつぶつぶがかわいかったです。 写真は、こちらをクリックして下さい。 小豆は、サヤごと干されていました。 大豆はまだ、畑におりました。青大豆、黒大豆、普通の大豆で、収穫時期 […]