- 2020-12-10
- 2020-12-10
【緊急】四万十町窪川唯一の酒蔵を助けてください!
県外にもお酒を卸し、様々な人たちに楽しんで飲んでいただいていた文本酒造の「日之出桃太郎」。 コロナ禍の影響を受け、飲食店の多くが営業自粛や時間短縮を行いました。 その結果、在庫がかなり余ってしまいました。 このお酒を造る文本酒造は高知県 […]
県外にもお酒を卸し、様々な人たちに楽しんで飲んでいただいていた文本酒造の「日之出桃太郎」。 コロナ禍の影響を受け、飲食店の多くが営業自粛や時間短縮を行いました。 その結果、在庫がかなり余ってしまいました。 このお酒を造る文本酒造は高知県 […]
以前からふるさと納税でお付き合いのあるJA高知県四万十支所が、メディアでも引っ張りだこの(株)スズノブの西島豊造社長監修の元作り上げたブランド米「四万十厳選米にこまる」が満天☆青空レストランで放映されました! 四万十町の優れた逸品を扱う四万十ノとして […]
四万十で見つけたバットはイチローの魔法のバット?? 「そのバット年季入ってますね」 「息子が小さい時に野球やってた時につこうちょったやつやけんね」 「息子は打てんかったから、今農業でつこうちゅう(大笑)」 こんな会話が飛び […]
「視力あがってますね」 「ほんとうですか??」 「ブルーベリーを食べたわけじゃないのになぁ……」 とある秋の健康診断での出来事である。 私は7年前に東京からいわゆる「移住者」として高知県という過 […]
「園芸王国」と呼ばれるくらいに高知県は昔から農産物が豊富にとれます。 全国的に有名なものと言えば「しょうが」「にら」「なす」「ピーマン」「みょうが」などで、生産量で上位を占めることが多く、都会のスーパーで並んでいるこれらの野菜の産地は高知県が多いと思 […]
高知県四万十町で昔からの無添加で体に優しい生きた味噌を作り続けるおかあさんたち。 四万十町産の原料にこだわって作られた四万十町でしか作れない味噌は、高知県内外で給食や飲食店、スーパーなどでとても広く愛されている自慢の逸品です。 無添加の生きた味噌を作 […]
新高梨って??? 秋の味覚の一つと言えば、梨。 シャリシャリとした食感と果汁いっぱいのジューシーさがたまらないですよね。 実は梨ってたくさんの種類があるんですけど、そのたくさんある梨の中でも「世界一おいしい梨」と言われるのが、「新高梨(にいたかなし) […]
四万十に咲く大輪の花 大切な方への贈り物というと、「花」って結構トップに躍り出てくる候補の一つですよね。 誕生日とかなんちゃら記念日とかで渡すなら、花の種類はさておいて真っ先に頭に浮かぶことでしょう。 私が四万十町で最も贈り物に適しているのではないか […]
日本最先端のトマト栽培 高知県四万十町は農業が盛んな地区。 高知県はナスや生姜などの生産量が日本一を誇る野菜が多いですが、実はトマトの生産も頑張っています。 しかも、ただのトマトじゃありません。 オランダのハウス技術を導入した、日本でも有数の最先端ハ […]