1日1スプーンで健康生活!!
四万十の恵みを蜂が運んでくれました
自然の恵みをギュッと瓶に詰めこんであなたにお届けします。
一日一スプーンで疲れ知らずの風邪知らず!!
四万十ノ地みつ3つの特徴
その1:ニホンミツバチのコクと香り
四万十ノの地ミツの人気のヒミツは、他で味わえない「コクと香り」。
違いは、日本ミツバチです。世の中の99%以上は西洋ミツバチが集める「単花蜜」、つまり一種類の花のハチミツです。でも四万十ノの地ミツは、日本ミツバチが集める「百花蜜(ひゃっかみつ)」、アカシアやレンゲなどいろいろな花から蜜による日本古来のハチミツなんです。
だから、香りがとても強くて複雑濃厚!
その2:天然の酵素と栄養がたっぷり
熱で水分を飛ばしてないから、栄養がタップリ!
はちみつの栄養成分は糖分だけではなく、熱に弱い成分も多く、50度以上で加熱するとせっかくの貴重な栄養成分が壊れてしまいます。
四万十ノの地ミツは、熱では無くミツバチが羽ばたくことでハチミツ状に。だから、ビタミン・酵素・ミネラルなどおよそ300種類の栄養がたっぷり残ってるんです。
その3:少し濁っているのがピュアな証拠!
市販されているハチミツと違って、水あめや砂糖は使わずに、じっくりじっくりとミツバチが羽ばたくことで糖度を高めています。
ハチミツが透き通っていないのは、人の手を加えずにハチが手間暇かけたそのままである証拠、
小さな蜂と四万十の自然が織りなすおいしいコラボレーションをぜひお楽しみください!!
この四万十の恵み100%の蜂蜜で・・・
- たっぷり300種以上の栄養
- 「美容にうれしい!」のお声
- お子様からご高齢者まで毎日安心!
四万十ノ地みつができるまで
この大変貴重なニホンミツバチの百花蜜を作っている生産者さんは中平茂喜さん
中平さんからコメントをいただきました!
「地元の人たちだけが楽しみよったうまい蜂蜜やけんど、いろんな人に食べてもろぅたらうれしいね。」
地元でも「はちみつ名人」として有名な中平さん。とても貴重な四万十の自然が育む恵みを限定数量ではありますが、お届けできるようになりました!
ここでしか手に入らない貴重なはちみつをぜひお試しください。
四万十町では養蜂が密かなブーム?
国道沿いをドライブしてみれば道路のそばに蜜胴(みつど)をたくさん見かけます。
地元の人たちは「あの蜜胴はあきちゃんが置きゆう」など、近所の蜜胴がだれの分かは把握していて、蜂が蜜を集める季節になると養蜂家の間では「蜜胴に蜂が入っちゅう?」や「蜂が入っちょうけん、蜜とれるで」などの話題でいっぱいになります。
しかし、採れる蜂蜜の量自体はとても限られている貴重なもので、生産者さんは自分や家族で食べる分だけ蜂蜜をとるという人がほとんどです。
とても貴重な四万十の自然が育む恵みを限定数量ではありますが、お届けできるようになりました!
ここでしか手に入らない貴重なはちみつをぜひお試しください。
内容量:110g
賞味期限:3年
*注意事項
・ハチミツには、自然界に存在するボツリヌス菌が含まれている可能性があります。腸内環境の未発達な1才未満のお子様はボツリヌス食中毒を発症する恐れがありますので、1才未満のお子様には与えないでください。
・長期間や低温での保存により、結晶化することがあります。品質に問題はございませんので、そのまま結晶化したものをお召し上がりいただけます(結晶化した方がお好きという方の声もございます)。
結晶を溶かして、液状に戻したい場合は鍋に40度程度のお湯でゆっくりと湯煎してください。(あまり温度を高くしすぎますと、せっかくの栄養素が壊れてしまうので、ご注意ください)
・稀に黒い斑点が混入する場合がありますが、自然界の花粉や巣のかけら等ですので品質に問題はありません。
・充填時や酵素の働きにより、細かい泡が残る場合がございますが、品質に問題はありません。
・天然の酵素が生きているため、はちみつが発酵することがあります。冷暗所等の涼しいところで保管をしてください。