今回は、コスパに優れたゲーミングPCと評判の「ガレリア RM5C-R36T」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い口コミまでありました。
この記事では中立的な立場でお伝えしますので、「ガレリア RM5C-R36T」を購入しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ガレリア RM5C-R36Tの基本情報

製品名 | GALLERIA RM5C-R36T 第13世代Core搭載 |
価格 | 174,980円(税込み) |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i5-13400F |
メインメモリ | 16GBメモリ |
グラフィックス | GeForce RTX 3060 Ti 8GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD/追加ストレージ 無し |
入出力ポート | 前面:USB 3.2 Gen1 Type-A x4 背面:USB 2.0 ×4 、USB 3.2 Gen2 Type-A ×2 |
サイズ | 幅:220mm 奥行:440mm 高さ:425mm |
重量 | 約14㎏ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
ガレリア RM5C-R36Tの中立・悪い口コミ
まずはガレリア RM5C-R36Tに関する中立・悪い口コミをご紹介します。
- スペックは高い方ではない
- HDDの増設&交換に苦戦する
順番に見ていきましょう。
スペックは高い方ではない
基本的なPCゲームや配信、動画編集には問題ないスペックです。
しかし、他のゲーミングPCと比較すると高いスペックではありません。
あらゆるPCゲームや動作環境をストレス無くこなそうとするとスペック不足になるかもしれませんね。
HDDの増設&交換に苦戦する
1.カスタマイズが異常に高すぎる。他店でメモリを購入して換装・増設した。もったいない。ドスパラで完結したい。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12054.html
2.HDD増設ブランケットのネジが特殊で苦戦した。結局ネジザウルスを使ったが、一般家庭にある普通のプラスかマイナスで回るネジに変えてほしい。
3.HDD増設・交換をもっと簡単にできるようにしてほしい。頻繁にHDDを入れ替えるので。ケースの片側だけで完結するような仕様にしてほしい。配線の美しさより、作業性を上げて欲しい。
HDD周りの扱いがやや難しいようですね。
頻繁に使う人にとっては煩わしく感じるポイントかもしれません。
とはいえ、そこまで使う機会がないのであれば問題にはならなさそうですね。
ガレリア RM5C-R36Tの良い口コミ
続いて、ガレリア RM5C-R36Tに関する良い口コミをご紹介します。
- ゲーミングPCの中ではリーズナブル
- 素早い配達
- 予算があまりない人におすすめ
- 丁寧な梱包
それぞれ見ていきましょう。
ゲーミングPCの中ではリーズナブル
もちろんスペックによる違いはありますが、ゲーミングPCの中ではかなりリーズナブルな価格です。
ゲーミングPC自体が高価になりがちなので、その中で安く抑えられるというのは嬉しいですよね!
素早い配達
初めてのゲーミングPCでしたが素早い配達もありめちゃめちゃ満足してますありがとうございました!
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12054.html
ガレリアシリーズの販売メーカーであるドスパラは素早い発送に定評があります。
条件次第で当日出荷も可能なので、とにかく早くゲーミングPCが欲しい人には嬉しいポイントです。
予算があまりない人におすすめ
購入した初めてのゲーミングPCです。FIFA23とValorantをメインで遊んでいますが、非常に綺麗な画質と高いリフレッシュレート(フルHD160Hzのモニターの性能が最大限活かせる)で大変満足です。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12054.html
予算があまり無い人やゲームを楽しみたい方はコスパが良いので非常におすすめです。ただ、予算が多くある人やより重いゲームをしたい人は、この商品をカスタマイズするよりも、XA7C-R38の13thのi7+RTX3080以上(メモリは32GBにカスタマイズ)をした方がより良いと思います。
前述しましたが、ゲーミングPCの価格帯としてはかなりリーズナブル。
基本的なPCゲームや動画編集は問題なく行えるので、高負荷のゲームや作業をそこまでしないのであれば十分なスペックという口コミが多かったです。
丁寧な梱包
丁寧に包装されて来て傷もなく来ました!
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12054.html
精密機器であり高価な製品なので、梱包が丁寧というのは素晴らしいですよね。
重量があると破損もしやすいので、そういった不安が取り除かれるのは嬉しいですね。
ガレリア RM5C-R36Tのデメリット
ガレリア RM5C-R36Tのデメリットは次の通り。
- 使い方次第ではスペックが物足りない
- ストレージが少なめ(増設推奨)
- 価格とスペックだけを考えると他にも選択肢がある
順番に見ていきましょう。
使い方次第ではスペックが物足りない
ガレリア RM5C-R36Tの1つ目のデメリットは『スペックが物足りなくなる場合がある』ことです。
ハイエンドなゲーミングPCではなく、飽くまで本機はミドルスペックに分類されます。
基本的なPCゲームや動画編集には問題ないですが、高負荷の処理を必要とする場面ではスペック不足になる可能性があります。
ストレージが少なめ
2つ目のデメリットは『ストレージが少なめ』であることです。
最近では容量の大きいゲームが増えているので、すぐに容量不足になってしまう恐れがあります。
1TBは欲しいところなので、余裕があればカスタマイズで増設することをおすすめします。
価格とスペックだけを考えると他にも選択肢がある
価格とスペックだけを考えて『とにかく安く手に入れたい』のであれば、他のメーカーの方がより良い選択肢があります。
どこを注視するかは人それぞれですが、性能と価格のコスパをとにかく重要視するのであればデメリットの1つになりますね。
ガレリア RM5C-R36Tのメリット
ガレリア RM5C-R36Tのメリットはこちらです。
- 初めてのゲーミングPCに最適
- ドスパラ実店舗の数が多い
- ゲーミングPCの入り口にぴったり
- 主張しすぎないデザイン
- 比較的コンパクトなデザイン
それぞれ見ていきましょう。
初めてのゲーミングPCに最適
前述のとおり、価格に対するCPUとグラフィックボードのコスパだけを考えると他にも選択肢はあります。
しかし、保証期間やメーカーの知名度、出荷速度などを考慮すると初心者にとって助かるポイントが多いです。
そういった点も含めると、初めてゲーミングPCを手にするにはもってこいですね。
ドスパラ実店舗の数が多い
販売メーカーであるドスパラの実店舗は全国に40店舗近くあります。
周辺機器の体験や知識がある店員さんの意見を実際に聞けるのは嬉しいところですよね。
わからないことが多い初心者さんには安心できるメリットです。
ゲーミングPCの入り口にぴったり
何度もお話している通り、ゲーミングPCとしてはリーズナブルな価格帯です。
そこまで高性能なPCを必要とせずに、ゲーミングPCの入り口として選ぶにはぴったりだと思います。
他に比べて、学生でも挑戦しやすい部類ではないでしょうか。
主張しすぎないデザイン
ゲーミングPCとしては落ち着いたデザインですよね。
ライティング箇所がフロントのフレーム部分なので、しつこさを感じさせません。
ライトがいっぱいの『THE・ゲーミングPC』という感じではないので、選びやすいデザインだと思います。
比較的コンパクトなデザイン
ケースはミニタワーを採用しています。
ミドルタワーが多い中で、コンパクトなデザインを実現しています。
コンパクトなサイズ感を追求する人には大きなメリットですね。
ガレリア RM5C-R36Tはこんな人におすすめ
おすすめできない人
- 多くのアプリを同時起動したり高負荷な環境で利用する人
- 多くの種類のゲームをプレイする人
- 使用環境やスペックを気にせず楽しみたい人
リーズナブルな分、どうしてもスペックの問題は付いてきます。
増設や使用環境で充分対処できますが、なにも考えず楽しみたい人にとっては億劫になるかもしれません。
おすすめできる人
- 初めてゲーミングPCを購入する人
- 価格を抑えて購入したい人
- 高スペックな利用環境を必要としない人
- 落ち着いたインテリアでゲームライフを送りたい人
- 購入後のサポートを重視したい人
価格を抑えて、初めてゲーミングPCを手にする人には充分におすすめできる製品です。
実店舗の存在や保証期間を手厚く考慮するのであれば、特におすすめしたいところです。
ガレリア RM5C-R36Tの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社サードウェーブ |
販売会社住所 | 東京都千代田区外神田2-14-10 第2電波ビル |
販売会社ホームページ | https://info.twave.co.jp/ |
コメント